
プロフィール
1978 日大芸術学部写真学科 卒
1979 第4回 JPS展 入選
1981 第6回 JPS展 入選
1984 写真展 「暮色憧憬」スタジオエビスギャラリー(東京)
1999 米国 カリフォルニアへ 写真 語学留学 (2001 帰国)
1987年より幕張新都心(千葉)の変貌ぶり、ビル 群のうつくしさを
10年間撮り続け、1997年写真集「幕張新都心」を出版。 最近はデジタルフォトコラージュで夢幻の世界を創造した作品作りとともに『月』の美しさ、神秘性を表現することをテーマとしている
主な受賞歴
2015 11月 「SHAPE of JAPAN 日本のかたち」 ギャラリーメタノ イア(パリ)
2017 5月 第42回 JPS展に36年ぶりに入選
2018 6月 芦屋写真展2018 「虚空へ」 入 選
2018 11月 Galerie ABSTRACT PROJECT (パリ)「曼荼羅」
2019 6月 芦屋写真展2019 「蓮池幻月」 デジタルフォトコラージュ作品 入選
2020 4月 『夢幻月』写真展 京都写真美術館 ギャラリージャパネスク
2020 6月 芦屋写真展2020 「月池の鯉」「薔薇の輪舞曲(ロンド)」
デジタルフォトコラージュ作品 入選
2022 6月 芦屋写真展2022「Y.Hに捧ぐ」 「秋草月蝕図」
デジタルフォトコラージュ作品 入選
2023 6月 芦屋写真展2021 「Y.Hに捧ぐ II」
デジタルフォトコラージュ作品 入選
2023 7月 [Taku幕張町Gallery] オープン
7月 「夢幻月」[Taku幕張町Gallery] オープニング写真展
9月 「SHAPE of JAPAN 日本のかたち 1」 [Taku幕張町Gallery]
10月 「SHAPE of JAPAN 日本のかたち 2」 [Taku幕張町Gallery]
12月 「my view point 1」 [Taku幕張町Gallery]
2024
1月 「茜浜八景」 [Taku幕張町Gallery]
3月 「幕張新都心 都市美 光と出逢う」 [Taku幕張町Gallery]
6月 「幕張新都心 都市美 光と出逢う」 [Taku幕張町Gallery]
7月 「幕張新都心 都市美 秩序と変容」 [Taku幕張町Gallery]
9月 「月景」
10月 匠達の国際交流展 グループ展 ギャラリー蔵 東京 お茶の水 [Taku幕張町Gallery]
11月 「月景」デジタルフォトコラージュ [Taku幕張町Gallery]

その他
● 早坂卓写真教室」を企画運営中
- 高山写真館 Taku写真教室
JR津田沼駅前 高山写真館 3Fにて
毎月第二土土曜日 教室は15時より 野外撮影あり
会費 2500円 入会金 1000円 - 幕張ベイタウン写真教室
幕張ベイタウン内 コミュニティースペーシ「絆」 にて
毎月第三土曜日 10時〜12時 講評 野外撮影あり
会費 3000円 入会金 なし - 写真クラブ 講師
写真クラブ「写遊」(習志野)「写真愛好会」(八千代)
写親倶楽部(船橋) - カルチャー教室 講師 (株)カルチャー 運営
ビート内(津田沼) イオンスタイル内(美浜)
● 写真集 自費出版
『幕張新都心』 幕張新都心(千葉)の変貌ぶり、ビル 群のうつくしさ
『SHAPE of JAPAN 日本のかたち』 日本美の発見
『PRAYER PARIS 2015 パリの祈り』パリ同時多発テロ事件前後のパリ
● Site情報